|
『Bruce Lee in G.O.D 死亡的遊戯』は、2000年制作の日本・香港映画。ブルース・リーが遺した『死亡遊戯』の未使用フィルムを、関係者のインタビューや、一部再現フィルムを交えて公開した、セミドキュメンタリー作品。大串利一監督。 劇場公開時にはユン・ワーがガイド役を、DVD版ではユン・ピョウがガイド役を、それぞれ務めている。 == 内容 == 『死亡遊戯』は、リーがクライマックスのシーンのみを撮影した時点で中断し、以後再開することなく彼が他界したため未完に終わった幻の作品であった。1978年に『燃えよドラゴン』のロバート・クローズ監督が中心となって、リーの遺したフィルムを使って1本の劇映画として制作したものが公開されたが、当初リーが撮影したオリジナル・フィルムには、『死亡遊戯』のストーリーにそぐわないため未使用のままとなった部分が多数現存していた。 『死亡遊戯』のクライマックスでは、数々の武術家が待ち受ける塔へリーが単身挑むというものであったが、これは、リーの出演部分だけをチョイスして編集したもので、現存する未使用フィルムでは、もともとリーと共にジェームズ・ティエン(中国語版)、チェン・ユアン(解元)(英語版)演じるライバルと3人で挑むという設定であった〔『死亡遊戯』でもリーが戦っている間にティエンやユアンが隅で倒れているショットが見られる。ユアンは1977年に死去していたため、撮影が再開された『死亡遊戯』への出演は不可能であった。〕。これらのシーンは一部スチル写真が僅かに公開されただけでフィルム全体の公開はされてこなかったが、本作では、オリジナルの「3人」版のまま編集している。 現存するオリジナルフィルムには、『死亡遊戯』で観られたダン・イノサント戦、池漢載(チー・ハンツァイ)(韓国語版)戦、カリーム・アブドゥル=ジャバー戦の別テイクも多数存在し、本作では、それら別テイクを用いた編集によるファイト・シーンを観ることができる。これらのシーンは『死亡遊戯』で使用されたシーンと一見同じシーンに見えても見比べれば別テイクであることが分かる。 録音されていなかった音声部分には読唇により声優の声が当てられ、さらにその声をコンピューター加工によりリーの声に似せて製作されている。本作では最初から広東語ではなく、英語での撮影が行われていた。怪鳥音はリー本人のものが当てられている。 ワーナーが2000年に製作した『Bruce Lee: A Warrior's Journey』(『ウォリアーズ・ジャーニー』)では吹替は行われず、「失われたセリフ」としてスーパー処理されているシーンがある(対ダン・イノサント戦)。 また、ジャバーはサングラスの下がコウモリのような赤目をした怪物として描かれており、光に弱いという意外な弱点(ロバート・クローズ版でもそれと解る描写がある)があったことがわかるほか、ジャバーを倒したリーは五重塔の第五層(最上階は屋根裏部屋)から上へは上がらずに塔を下っていくというシーンが初公開された。しかし、なぜ上に登らなかったのは不明である。 この際にリーが外へ向かって叫んでおり、外の人物と会話しているような編集がされているが、実際に撮影段階で会話を意図していたシーンなのかは定かではない。 ジェームズ・ティエンがカリーム・アブドゥル=ジャバー戦の最後に助けを求める叫びをあげるが、本作では「Hlep Me!」なのに対し、上記『ウォリアーズ・ジャーニー』では「Hai Tien!」になっている。これは、企画段階におけるブルース・リーの役名が「Hai Tien(ハイ・ティエン)」であったため。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「Bruce Lee in G.O.D 死亡的遊戯」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|